6月8日からヴァイオリンとピアノによる演奏アルバム IMPRESSION (インプレッション) シリーズの第2弾が発売されました。
https://amivnshop.thebase.in/items/30250389
収録作品は次の通り。
【IMPRESSION Ⅱ 収録作品】
1: E.エルガー / 愛の挨拶 Op.12
2: Op.20 F.ショパン / ノクターン「遺作」
3: E.イザイ / 無伴奏ヴァイオリンソナタ2番より第1楽章「オブゼッション」
4: F.クライスラー /中国の太鼓 Op.3
5: ラフマニノフ / ヴォカリーズ Op34ー14 S.
6: T.バダジェフスカ / 乙女の祈り Op.4
7: V.モンティ/ チャルダッシュ
8: N.パガニーニ /「虚ろな心」の主題による変奏曲
9: F.クライスラー / ロンドンデリーエア
ほか、特典トラック1曲
また、「初回100名様」に限り、IMPRESSION Ⅰ (インプレッション ワン)とIMPRESSION Ⅱを合わせた【お得なセット】をご用意。
本来合わせて3,800円のところを、500円割引の【3,
https://amivnshop.thebase.in/items/30251150
そして、本日の発売に合わせてさらにもう一品販売を始めます。
横山亜美の母 清水玲子が、
横山亜美、そして横山令奈のルーツにもつながる母 清水玲子の音色。
https://amivnshop.thebase.in/items/30254017
「IMPRESSION Ⅱのお話」
STUDIO1812さんとのコラボレーションで生まれたインプレッションシリーズ、1と2とでは曲目に差が少々あります。
第1弾目はヴァイオリンで演奏するクラシック音楽の中でもかなりの有名どころ、そして聴きやすい物が中心でした。
対して第2弾目はチャルダッシュや愛の挨拶などの有名どころはあるものの、もう少し、聴き手の心の深いところへ入らせていただくような、しみじみと聴き入れるような作品も多く収録しています。
そのうちの代表作品としては、「ヴォカリーズ」があげられるでしょう。
ヴァイオリンらしい軽さで弾くイメージをこれまで持っている方がおられるのなら、聴いて少々驚かれるかもしれません。
私個人としては、父の思い出が詰まった「ロンドンデリーエア」が今回収録できたことを嬉しく思います。
この曲は、父に贈りたいと思って録らせてもらったようなもの。
血をきちんと受け継いで、次に繋げていくからね、という願いも込めさせていただきました。
横山亜美さん、
こんにちは、陽天と申します。
早速、インプレッションⅡから、お薦めのヴォカリーズとノクターンを、ネット配信サイトから購入して聴いたら、鳥肌が立ちました。ヴァイオリンの音色が生そのままに入ってますな。ヴォカリーズは皆さん弾かれていますが、最高の出来じゃないかしら。諏訪内晶子さんの演奏やややハイテンポですしね。それから、ノクターンもええですな。古くはジネット・ヌヴーさんが、ツィガーヌの後に入れていて、昔はよく聴きました。ただし、ツィガーヌは嫌いです。
これからの活躍を楽しみにしております。
(追記)スタジオ1812年さんから、同じアルバムのオープンリールテープも出されてますな。それが聴きたくて、オープンリールテープデッキを探しています。何でも2トラ38の最高スペックらしいですから、なかなかいいのがありません。スタジオ1812からもインプレッションⅡと抱き合わで出てますけど。