1月22日の演奏会まであと3日を切りました。1時間のプログラム、今日のリハーサルで確定しました。クライスラーは愛の喜びや悲しみなど、有名どころも含めると今回6曲もあります。これだけクライスラーものを弾くのも珍しいかな…と思いますが、最後に演奏する予定のベートーベンのスプリングソナタ、その前にヴァイオリンとピアノでの華やかな曲が目白押しです。存分にお楽しみいただけると思います、当日どうぞ楽しみに♪ 残席わずかとなっておりますので、ご注意くださいませ。
さて2月の演奏会、決まっているものが幾つかありますので掲載していきたいと思います。
2月17日(金) 関西の若手演奏家によるコンサートシリーズ 横山亜美ヴァイオリンコンサート
2年前から一緒に演奏をしていますピアニスト中川裕美子さん、今年2度目となる共演です。神戸で一緒に演奏をしたあとではありますが、また違う曲目もあります。乞うご期待。
■日時 2017年2月17日(金) 開演 19:30より (開場 19:00)先着30名
■入場料 一般1,500円 学生1,000円(お菓子とドリンク付き 要予約)
■会場 NUE MUSIC STUDIO (地下鉄御堂筋線 東三国駅から徒歩5分)
■出演 ヴァイオリン 横山亜美 ピアノ 中川裕美子
■曲目 タルティーニ : 悪魔のトリル
クライスラー : 愛の喜び
ベートーベン : ヴァイオリンソナタ第5番「春」 他…
申し込みはこちらをクリック
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ ◇◆ The Stradivarius Vol.12 ◆◇
┃ アンサンブル育成プロジェクト
┃
┃ 2017.2.19(Sun) 19:00~ 里夢(神戸六甲)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
室内楽のトッププレーヤーとして長年演奏活動をされている
ルッツ・レスコヴィッツ氏が「関西を一流の室内楽奏者の活躍の地に」と
始められた、当アンサンブルプレーヤー育成プロジェクト。
12回目の公演となる今回は、
ドボルザークの名曲ピアノ五重奏など、渾身のプログラムでお届け致します。
今後のクラシックシーンを担っていく選ばれた若手奏者たちのステージを
どうぞお見逃しなく!
*****
■日時
2017年2月19日(日)
19:00開演(18:30開場)
■場所
里夢(神戸六甲)
※阪急「六甲」駅下車 2番出口より徒歩6分
JR「六甲道」駅下車 徒歩13分
http://www.ne.jp/asahi/music-hall/satom/
■入場料
前売り 一般:4,000円 学生:2,000円
当日券 500円プラス
※チケットは出演者から直接、
またはクレジットカードにて以下よりご購入ください。
[学生券] https://anypay.jp/shops/gocjLvAa8o/TCqmKfy4Ra
≪お子様連れの方は1度ご相談ください≫
LUZ氏の「子供にも本物を」というお考えを尊重し、
クラシックコンサートのマナーについてお話しさせていただいた上で、
是非この機会にお申込みをいただけますと幸いです。
■出演者
ヴァイオリン ルッツ・レスコヴィッツ
横山亜美
ヴィオラ 待谷翠
チェロ 大西泰徳
ピアノ 長谷川美沙
■曲目
♪ブラームス:ヴァイオリンとピアノためのソナタOp.100
♪シューベルト:アダージョとロンド・コンチェルタンテ ヘ長調 D487
♪ショスタコヴィッチ:2つのヴァイオリンのための小品
♪ドボルザーク:ピアノ五重奏 第2番 イ長調 Op.81 他
■詳細
【Facebookイベントページ】
https://www.facebook.com/events/691661127682246/?ti=icl
以上引用でした。
申し込みは私 横山亜美に直接メッセージで大丈夫です。
ひとまず、ここまで、2月まだ他にも演奏がありますが、次回掲載させていただきます。
また2月18日にこのような企画があります
フェイスブックのイベントページより↑ 以下の文章はイベントページより引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎オーケストラ・アンサンブル アミクス オーケストラワークショップ2017冬
○日時 2/18(土)13:00-17:00
○曲目 ベートーベン交響曲第7番
○指揮者 静間 佳佑
プロフィール:http://keisukeshizuma.net/
○ゲストコンサートミストレス 横山 亜美
プロフィール:http://
○場所 瀬楽音楽スタジオ(地下鉄 花園町駅徒歩8分)
○参加費 1500円
○必要なもの
・楽器
・楽譜(下記からダウンロードし各自で印刷の上お持ちく
http://imslp.org/wiki/
・音楽への情熱!
※当日はアンサンブルを楽しむためのワークショップとな
※終了後は希望者で交流会を予定しております(別途参加
○参加のお申し込みはこちらから(現在弦楽器全パート(
https://docs.google.com/
たくさんのご参加、お待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、引用でした。はい、私コンサートミストレスでおります。笑
あと私のパートナー(弦楽器作りさんでチェロ愛好家)も参加します。彼は自分のお手製のチェロを持って参加の予定なので、どうぞ見てくださいね。
アマチュアで弦楽器やっているという方、おられました私やアミクスのみなさんと一緒にベト七弾いてみませんか?
ついでにおまけに私ソロの曲もありますよ、あの曲です、昨年大河ドラマで盛り上がったあの。。。
というわけで今日はここまで。合わせてアメブロもよろしければどうぞ!
アメブロ → ネット配信、ブログの使い分けについて触れました
2 thoughts on “2月演奏会ご案内〜オーケストラワークショップ”